Amazon CloudWatch 【AWS】請求アラームを設定して使いすぎを検知する AWSは従量課金制になります。 最適化できればコストを抑えられる反面、気づかず使いすぎてとんでもない請求が来る なんてこともあります。 また、シークレットキーが流出して、身に覚えのない請求が来ることもあり得... 2023.08.16 Amazon CloudWatchAWS Billing
Next.js 【Vercel】【Terraform】Next.jsアプリをデプロイしてみる Next.jsで作ったアプリをVercelへデプロイしてみます。 今回はVercelのコンソールではなく、Terraformを使用して構築していきます Vercel コンソールでの設定方法はこちら ... 2023.08.15 Next.jsTerraformVercel
Vercel 【Vercel】Next.jsアプリをデプロイしてみる Next.jsで作ったアプリをVercelへデプロイしてみます。 今回はVercelのコンソールを使用して構築していきます Terraformでの設定方法はこちら Vercelとは?? ... 2023.08.15 VercelNext.js
Terraform 【CloudFront】Terraformでカスタムエラーレスポンスを設定する CloudFront+S3の構成でエラーになったときに特定のページを表示させたーいーー! ということで、エラーページを設定していきます Terraformを使って設定していきます ・バージョン ... 2023.08.03 TerraformAmazon S3Amazon CloudFront
Terraform 【CloudFront】Basic認証を実装したい CloudFrontにBasic認証をかけたーーい! ということで、 S3がオリジンのCloudFrontで公開しているWEBアプリにBasic認証をかけます。 Terraformを使って設定し... 2023.08.01 TerraformAmazon CloudFront
Terraform 【CloudFront】オリジンのS3にないオブジェクトにアクセスしたら404を返したい CloudFrontのオリジンであるS3にないオブジェクトへのリクエストに403が返ってきます。 403 Forbiddenであり、 オブジェクトがないのに「権限で見れません」が返ってきているのに違和感があります... 2023.07.31 TerraformAmazon S3Amazon CloudFront
Amazon CloudFront 【CloudFront】index.html を省略してサブディレクトリへアクセスできるようにする index.html を省略して CloudFrontのサブディレクトリへアクセスしたときにindex.htmlを表示させたい! CloudFrontにデフォルトディレクトリインデックスというものを実装して実現し... 2023.07.28 Amazon CloudFrontTerraformAmazon S3
Terraform 【CloudFront】デフォルトルートオブジェクトを設定する S3をオリジンとしたCloudFrontを作成しました。 しかし、ディストリビューションのルート URLにアクセスするとエラーを返し、 index.htmlと打たないとアクセスできません。。。 そこで、デフォル... 2023.07.25 TerraformAmazon S3Amazon CloudFront
書評 【随時更新中】【2023年】読んだ本をオススメしていく。 2023年に読んだ本を紹介していきます ただし、小説は下記の記事にまとめていますので、あわせてお読みください IT系 DNSがよくわかる教科書 著者:株式会社日本レジストリサービス ... 2023.07.19 書評
経営者の自伝 【書評】「起業家」をまとめました。 サイバーエージェント(CA)の社長である藤田晋さんの著書「起業家」の紹介です。 本書は上場後~Amebaを成功させるまでをメインに取り扱っています。 なぜメディア事業なのか、事業(Ameba)をどう成功させたのか... 2023.07.17 経営者の自伝