【1章】Next.jsのチュートリアルをやってみた

Next.js

 

これはNext.jsの公式チュートリアルの1. Getting Started に関するメモです

 

前章のメモ

 

Next.jsの公式チュートリアルの該当ページ

 

Learn Next.js: Getting Started | Next.js
Create a new Next.js application using the dashboard starter example and explore the project.

 

Next.jsのアプリを作成

 

create-next-app コマンドをインストールします。(インストール済みの方は不要

 

適当なディレクトリに移動し、↓のコマンドを実行してNext.jsのアプリケーションを作成します

引数やオプションを表にまとめました

create-next-app@latest 最新版のcreate-next-appを使って、Next.jsのアプリを作成
nextjs-dashboard アプリの名前。
–use-npm npm を使ってパッケージを管理
–example “https://github.com/vercel/next-learn/tree/main/dashboard/starter-example” アプリのテンプレートを指定。
starter-exampleを使う

 

(実行結果)

 

フォルダ構造

 

作成したアプリのフォルダ構造が↓のようになってます

nextjs-dashboard
├── app
│ ├── lib
│ ├── lui
├── public
├──scripts
├──next.config.js
……

 

・各フォルダやファイルの役割

/app アプリのルートディレクトリ
ルーティングやコンポーネント、ロジックなどいろいろある。
/app/lib 再利用可能な関数やデータを取得する関数など、アプリで使う関数が入っている。
/app/ui UIコンポーネントが入っている。
/public 画像など静的コンテンツが入っている
/scripts データベースデータを投入するスクリプトが入っている。
Config Files(next.config.js) アプリの設定ファイル。本チュートリアルで触ることはない

 

Placeholder data

 

APIやデータベースがまだないときにはPlaceholder dataを使用します。

JSON形式やJavaScriptのオブジェクトのように扱えます。

 

今回のアプリでは、app/lib/placeholder-data.js にて定義されています

のちのち、このデータをデータベースにも投入するみたいです

 

TypeScript

 

TypeScriptを使用してアプリを作っていきます。

アプリ内の既存のファイルの拡張子が .ts , .tsx となっていると思います

 

TypeScriptを使うことで型定義ができるので、誤ったデータ形式をコンポーネントやデータベースに渡すことを防げます

 

開発サーバの起動

 

先ほど、作成したアプリを起動してみます。

 

起動できたら、ブラウザからアクセスします。

http://localhost:3000  を開いてください。

↓の画像のようになっていればOKです!

 

 

次章のメモ

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました