AWS Systems Manager 【Terraform】EC2にSession ManagerでSSHできるようにする EC2にSSHする際の鍵の管理って大変ですよねー 22ポートの穴あけもしなければいけないので管理が面倒。。。 そんなお悩みはAWS Systems ManagerのSession Managerを使用すれば解決で... 2023.11.06 AWS Systems ManagerAWS IAMAmazon EC2Terraform
Terraform 【Terraform】ACMを使用してALBにHTTPSでアクセスする どのサイトでもHTTPS化することが求められる時代になっています。 今回はTerraformとAWSを使用して、ALBにHTTPSアクセスできるようにします! また、HTTPでアクセスした場合にはHTTPSへリダ... 2023.11.04 TerraformAmazon Route 53AWS Certificate ManagerElastic Load Balancing
Terraform 【Terraform】ACMでワイルドカードを含む証明書をDNS認証したときのエラー TerraformでACMのSSL証明書を作成しました。 SANsにワイルドカードを指定したところエラーになりました。 今後もハマりそうなのでまとめておきます 本記事で使っているexample.comというドメ... 2023.11.03 エラーTerraformAmazon Route 53AWS Certificate Manager
Terraform 【Terraform】Route53を使用してALBにアクセスする Terraformを使ってRoute53にホストゾーンとレコードを作成してみます。 今回はALBをレコードに設定してアクセスできるようにします。 前提 ドメインを取得済み ⇒私の場合はお名前.comで... 2023.11.01 Amazon EC2TerraformAmazon Route 53Elastic Load Balancing
Terraform 【Terraform】ALB+EC2を作成してNginxをインストールする タイトルにあるとおり、TerraformでALB+EC2を構築していきます。 基本的な構成だと思いますので、使う機会も多いのでは? Terraformの勉強としても使えるので試してみてください! ... 2023.10.30 NginxAmazon EC2TerraformElastic Load Balancing
エラー 【Terraform】countで作成したリソースの参照はインデックスを指定しないとダメみたい Terraformでcountを使用してValidateしたらエラーになりました。 文法的なエラーになったので、原因調査⇒修正の過程をまとめていきます 結論 タイトル通りですが、 Terraformで... 2023.10.22 エラーTerraform
AWS 【AWS】アカウントを取得したらやっておくこと AWSアカウントを作成した後の初期設定をしていきます 参考程度にしていただき、ご自身のPJに合わせて設定してみてください 有料となる設定もあるため、ご注意ください 【必須】AWSアカウントのMFA有効化 ... 2023.10.09 AWS
PostgreSQL 【Next.js】PrismaをつかったアプリをVercelにデプロイしてみる Prismaを使ったNext.jsアプリケーションをVercelにデプロイしてみます。 DBもVercelのものを使用してデプロイに挑戦します!! デプロイするアプリケーション ↓の記事で作成したも... 2023.09.21 PostgreSQLNext.jsVercel
エラー 【Vercel】【Next.js】CORSエラーが出ないようにする VercelへNext.js(v13.4.19、App Router)のアプリケーションをデプロイしました。 動作確認をしていくと、Route Handlers周りでCORSエラーが出たので解決していきたいます エラ... 2023.09.20 エラーNext.jsVercel
エラー 【Next.js】【エラー】TypeError: fetch failed VercelにNext.jsをデプロイしたときに「TypeError: fetch failed」がでて デプロイに失敗しました。 解決していきまーーーす! TypeError: fetch faile... 2023.09.19 エラーNext.jsVercel