【Slack】Webhook URLを取得する

Slack

 

他のアプリからSlackへメッセージを投稿したい。(俗にいうChatOps

調べてみると、Incoming Webhookを作成したらできるそう

今回はWebhookを作成し、curlコマンドでメッセージを投稿できるようにしていきます!

 

応用がいろいろ効くので本記事を参考にやってみてください!

 

前提

 

Slackに登録済みの方を想定しています。

登録されていない方はこちらからご登録ください。

 

Webhookの作成

 

Login
Log in to Slack, or try for free with your teammates. All it takes is an email address to get started.

↑にアクセスします

 

Webhookを作成したいチャンネルを選択します

すでにあるチャンネルを選択する場合チャンネルを選択をクリックします

クリック後、「アイテムはありません」と表示されたときは
それもクリックするとチャンネルが表示されます

 

 

新しくチャンネルを作成する場合は「新しいチャンネルを作成する」をクリックします

チャンネル名(例として example-webhook とします)を入力して「次へ

パブリックかプライベートか選択します。今回はパブリックとしておきます

「作成」をクリックします

 

 

チャンネルを選択したら「Incoming Webhookインテグレーションの追加」をクリック

 

Webhookの作成が完了したら詳細画面に遷移します

そこにWebhook URLやcurlコマンドの例が載っています

 

チャンネルやメッセージを投稿するアカウント名やアイコンなども変更できます

 

メッセージを投稿してみる

 

先ほど確認したcurlコマンドの例をうってみます

例のままだとエラーになるので
チャンネル名を先ほど選択したチャンネルに変更してください

 

成功すると下記のようなメッセージが投稿されます

 

Webhook URLを確認したくなったら。。。

 

There's been a glitch…
Slack is where work flows. It's where the people you need, the information you share, and the tools you use come together to get things done.

↑に作成したWebhookの一覧が見れるのでそこから設定編集画面に行けば確認できます

 

ペンのマークを押せば設定編集画面に遷移できます

 

参考記事

 

Incoming Webhooks | Slack SDK for Java
Slack SDK for Java は Java らしいアプローチで全ての Slack プラットフォームの公開機能をサポートする公式 SDK です。この SDK は全て Java で書かれており、開発者はこの SDK を Java だけでなく Kotlin、Groovy、Scala といった JVM 言語でも問題なく...
SlackのWebhook URL取得手順 - Qiita
SlackのWebhook URLを取得するまでの手順を示す。最終的にやりたいことChatにWebサービスの結果を通知するChatOps的なことをしたい。通知先のChatツールとしてSlack…

コメント

タイトルとURLをコピーしました