書評 【随時更新中】【2023年】読んだ本をオススメしていく。 2023年に読んだ本を紹介していきます ただし、小説は下記の記事にまとめていますので、あわせてお読みください IT系 DNSがよくわかる教科書 著者:株式会社日本レジストリサービス ... 2023.07.19 書評
経営者の自伝 【書評】「起業家」をまとめました。 サイバーエージェント(CA)の社長である藤田晋さんの著書「起業家」の紹介です。 本書は上場後~Amebaを成功させるまでをメインに取り扱っています。 なぜメディア事業なのか、事業(Ameba)をどう成功させたのか... 2023.07.17 経営者の自伝
経営者の自伝 【書評】「渋谷に働く社長の告白」をまとめました。 サイバーエージェント(CA)の社長である藤田晋さんの著書「渋谷に働く社長の告白」の紹介です。 本書は幼少期~学生時代~創業期~上場までをメインに取り扱っています。 藤田さんがどのような思いでCAを創業し、大きくし... 2023.07.16 経営者の自伝
アイデア 【書評】「アイデアのつくり方」をまとめました。 アイデアに関する本で名著である「アイデアのつくり方」を読みました。 解説やあとがき含め100P程度ですが、中身がぎゅっと詰まっている印象です。 アイデアの作り方の本質を言及しているため、内容は抽象的ですがとても勉強になり... 2023.06.19 アイデア
書評 【随時更新中】【2023年】読んだ小説をオススメしていく。 2023年に読んだ小説を紹介していきます ただし、小説以外の本は下記の記事にまとめていますので、あわせてお読みください オススメ度:5(複数回読みたくなるほど面白い) 二人の概算の距離 著者... 2023.06.02 書評
書評 SE 1, 2年目に読んだ本と受講したUdemyをまとめてみた! エンジニア3年目を迎えました! そこで、1,2年目に読んでいた本や受講したUdemyの講座をまとめてみます。 この人はこんな本読んで勉強しているんだな とか このUdemyの講座を受講してみようかな... 2023.04.14 書評Udemy
AI(人工知能) 【書評】人工知能は人間を超えるか ディープラーニングの先にあるもの 人工知能は人間を超えるのか? 人工知能が急速に発展している昨今、ホットな話題の一つだと思います。 人工知能に仕事が奪われてしまうのか? 人間を超え、人工知能に支配される未来は来るのか? 「人工... 2023.03.07 AI(人工知能)
読書術 【書籍紹介】自己肯定感を上げる OUTPUT読書術をレビュー! 読書をして得た知識が身についていないと感じる方はいませんか?私はそう感じる一人で、何かいい読書法はないか探していました。 「OUTPUT読書術」という方法を紹介している本に出会いました。そこで、今回は「自己肯定感を上げる OUTPUT読書術」をご紹介いたします! 2022.01.20 読書術