2024年6月の実績を振り返る

目標&振り返り

 

目標を作ってそれに向かって行動する方がいいなと思ったので、

毎月目標とやることを宣言し最終日に振り返りをします!

 

目標は↓の記事で立てました

2024年6月の目標を宣言します!
目標を作ってそれに向かって行動する方がいいなと思ったので、 毎月目標とやることを宣言し最終日に振り返りをします! 目標 10記事書く 個人開発としてアプリをリリース Next.jsチュー...

本記事では振り返りをしていきます!

 

目標

 

  1. 最低10記事を書く
  2. 個人開発としてアプリをリリース
  3. 仕事で必要な技術のインプット

 

やること

最低10記事を書く

 

アウトプットがないのもいやなので、10記事ぐらいかけたらいいなという努力目標をたてました

結果は7記事

 

投稿したのは

1.【読書メモ】【2章】AWSコンテナ設計・構築[本格]入門

【読書メモ】【2章】AWSコンテナ設計・構築[本格]入門
「AWSコンテナ設計・構築入門」の「2章 コンテナ設計に必要なAWSの基礎知識」のメモを残します。 前章のメモ AWSが提供するコンテナサービス コントロールプレーン:コ...

 

2.【7章】Next.jsのチュートリアルをやってみた

【7章】Next.jsのチュートリアルをやってみた
これはNext.jsの公式チュートリアルの7. Fetching Data に関するメモです 前章のメモ Next.jsの公式チュートリアルの該当ページ 学ぶこと ...

 

3.Zennの記事をGitHubで管理する

Zennの記事をGitHubで管理する
Zennにも記事を投稿するようになりました。 ブラウザ上で記事を編集&投稿しているのですが、なにやらGitHubと連携できるみたいです。 なので、記事をGitHubで管理してZennに投稿できるようにしていきます。 ...

 

4.【8章】Next.jsのチュートリアルをやってみた

【8章】Next.jsのチュートリアルをやってみた
これはNext.jsの公式チュートリアルの8. Static and Dynamic Rendering に関するメモです 前章のメモ Next.jsの公式チュートリアルの該当ページ ...

 

5.【Terraform】tfcmtを使用してGitHubのPRにplanの結果をコメントする

【Terraform】tfcmtを使用してGitHubのPRにplanの結果をコメントする
terraform planの結果をGitHubのPRにコメントしてくれる便利なツールを見つけました その名もtfcmt!! GitHub Actionsに導入するのも簡単なので、皆さんもぜひ本記事を参考にしてみてくださ...

 

6.【読書メモ】【3章】AWSコンテナ設計・構築[本格]入門

【読書メモ】【3章】AWSコンテナ設計・構築[本格]入門
「AWSコンテナ設計・構築入門」の「3章 コンテナを利用したAWSアーキテクチャ」のメモを残します。 前章のメモ AWS Well-Architected AWS Well-...

 

7.Qiitaの記事をGitHubで管理する

Qiitaの記事をGitHubで管理する
Qiitaにも記事を投稿するようになりました。 ブラウザ上で記事を編集&投稿しているのですが、なにやらGitHubと連携できるみたいです。 なので、記事をGitHubで管理してQiitaに投稿できるようにしていきます。 ...

 

個人開発としてアプリをリリース

 

またまたリリースできませんでした。

その手前で、いまだにNext.jsを採用するためにチュートリアルで勉強中です。

 

16章あるうちの9章目をやっています。

本当にいい加減終わらせて、来月にはリリースしたいところです。

 

業務後にやることが多いのですが、Youtubeみたりしちゃったのでダメダメだなと。。

 

仕事で必要な技術のインプット

AWSコンテナ設計・構築[本格]入門

 

 

3章までしか読めてないので、引き続き来月も読んでいきます。

本書の内容をTerraformで環境構築してみるので時間かかりそう。。

 

SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム

 

 

読めなかった。。。

 

AWS運用入門 押さえておきたいAWSの基本と運用ノウハウ

 

 

がっつり読んではないですが、必要なページをパラパラ見ていました。

通して読むというよりは必要になったらその場所だけ読むでよさそう

 

そのた

読んだ本

超雑談力 人づきあいがラクになる 誰とでも信頼関係が築ける

 

 

  • 雑談の内容なんてどうでもいい。ただ続けることに意味がある
  • 相手の話に肯定して共感することで話しやすい雰囲気を作る
  • 知らないことは深掘っていく。
  • 理論よりも気持ちをやりとりする

 

楽しんでもらわなきゃでどんどん頭が回らなくなり話題に困ってましたが、

内容はどうでもいいと思うと少し気が楽になって気がします。(笑)

 

民間保険を見直し

 

1.いらない保険 生命保険会社が知られたくない「本当の話」

2.この保険、解約してもいいですか?

 

この2つの本を読んで月5,000円ぐらいかかっていた民間保険を解約しました

 

本から得たこととしては

  • 保険の目的
    • 確率が低くいつ起きるかわからないが起きたら大きなお金が必要な場合に備えること
  • なので、必要な保険は自立してない子供がいる世帯主が期間限定で死亡に備える保険のみ
  • 国民健康保険が優秀なので、基本(↑以外)民間保険はいらない
    • 医療費の自己負担が3割
    • 高額療養費制度のおかげで高額な医療費なら支払うのは3割以下
    • 働けなくなっても傷病手当が使える

 

毎月給料から天引きされている健康保険料。

その健康保険の内容を知らないのはもったいないのでぜひ読んでみてください。

保険料分お金が浮くかもしれません。

また、なぜ民間保険に加入しなくていいかを理解できるのでおススメです

 

週2,3回のランニング

 

週2回ぐらいランニングをするようになりました。

2~4kmのコースを走っていて、つらくなったら歩いています。

 

今月は25kmぐらい走ってました。

来月は50kmぐらい走りたい

 

まとめ

 

業務後のモチベが上がらず、なかなか業務外での作業をできませんでした。

フルリモートなので時間は作れたので、言い訳ですね。。

 

来月の自分頑張れ!!

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました