今まではただ自分が興味のあることをやっていました。
目標を作ってそれに向かって行動する方がいいなと思ったので、
毎月目標とやることを宣言し最終日に振り返りをします!
早速、今月の目標とやることを宣言します
目標
- 毎日記事を書く
- 個人開発としてアプリをリリース
- 仕事で必要な技術のインプット
やること
毎日記事を書く
目標でもありますが、毎日1記事以上投稿をします
とりあえず毎日継続することが目標なので、中身やテーマは問いません。
なので、長くても短くてもいいし、技術でも書評でもコラムでもなんでもいいです。
また、旅行や帰省する日など時間を確保しにくい場合もあるので、記事のストックもありにします
最初なので継続すること以外は緩めな設定ですね。
個人開発としてアプリをリリース
この1か月は時間が有り余っているの、アプリを1つリリースしようと思います。
AWSを使いたいのですがお金がかかりそうなので、無料で公開できるサービスを使います
今のところ、Next.jsを使ってアプリを作成しようかなというイメージです
仕事で必要な技術のインプット
翌月(5月)から新しい会社で働くため、必要な技術の勉強をしておこうと思います。
具体的にはこれから紹介する本を読みながら、記事を書いてアウトプットします
詳解 Terraform 第3版 ―Infrastructure as Codeを実現する
こちらの本でTerraformを勉強します。
以前から少しずつTerraformを触っているのですが、
1から体系的に学び業務に生かせるようにしたいです。
SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム
SREエンジニアで採用いただいたので、SRE本と呼ばれる↑の本を読みます
SREの定義や考え方、やるべきことをつかもうと思います
Docker/Kubernetes実践コンテナ開発入門 改訂新版
Dockerの基礎は勉強したのですが、もう一歩踏み込んで勉強したい。
そこで見つけたのがこちらの本。
基礎~構築~運用までカバーしていそうでがっつり勉強できそうです。
また、Kubernetesも併せて理解してみたいです
AWSコンテナ設計・構築[本格]入門
一度この本を使用して勉強しました。
ただ、そこからAWSでコンテナ系を触れてこず1年たってしまったので、再読です。
ただ構築するだけでなく、設計の考え方や運用の仕方、サービスの選び方など学べます。
本書はAWSコンソールとCloudFormationを使って構築するのですが、
再読ということでTerraformで構築してみようと思います。
Ansible実践ガイド 第4版[基礎編]
最後は、Ansibleの本です。
業務で少し触ったことはあるのですが理解できていないので、1から学びます。
コメント